歯周病・予防治療

  • HOME
  • 歯周病・予防治療

大切な歯を失わないために ~歯周病治療~

大切な歯を失わないために ~歯周病治療~

「歯肉が腫れている」「ブラッシングをすると出血する」といった症状は歯周病の代表的な症状です。初期中期には自覚症状がないため、何らかの異変に気づいたときには、すでに重傷になっていることがあります。

歯周病という病気

歯周病とは、プラーク(歯垢)に棲む歯周病菌が毒素を出すことによって歯肉に炎症を起こし、次第に歯肉や歯を支える顎の骨を溶かしてしまう病気。放置しておくと歯は支えを失い、最終的には抜け落ちてしまいます。 実は、日本人が歯を失う原因の第1位に挙げられており、治療は早めが肝心です。またその一方で、歯周病は原因がはっきりしているため予防できる病気でもあります。歯周病で大切な歯を失ってしまわないよう、早期治療や予防を心がけましょう。

歯周病の進行段階と治療法について

歯肉炎

歯肉炎

【症状】
歯肉に炎症が起きている状態。ブラッシングの際などに出血しやすくなります。歯周ポケット(歯と歯肉の境目の溝)の深さは、3mm程度です。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

【症状】
顎の骨が溶けはじめた状態。歯肉が腫れ、ブラッシングの際に出血が見られるだけでなく、冷たい水がしみたり、口臭が出たりします。歯周ポケットの深さは、4mm程度です。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

【症状】
顎の骨が半分くらい溶けた状態。歯を指で押すとグラつきます。歯肉の腫れや出血に加え、歯が浮くような感じがしたり、口臭が強くなったりします。歯周ポケットの深さは、6mm程度です。

重度歯周炎

重度歯周炎

【症状】
顎の骨の3分の2以上が溶けた状態。歯のグラつきがひどくなります。歯肉が下がり歯根が露出し歯が長く見えたり、歯と歯肉の境目から膿が出て口臭がよりきつくなったりします。この状態を放置すると、最悪の場合、歯が抜け落ちます。歯周ポケットの深さは、8mm程度と非常に深くなります。

当院の歯周病検査

当院では歯周病に対して適切な治療を行うために、次の3つの検査を行って進行度を把握しています。

歯周ポケット
検査
歯の動揺度
検査
レントゲン
検査
歯と歯肉の間「歯周ポケット」の深さを、プローブという器具を用いて測ります。歯周ポケットが深いほど、歯周病は進行しています。 歯をピンセットでつまみ、どれだけグラつくか調べる検査です。グラつきが大きいほど、歯周病は進行しています。 顎の骨の状態をレントゲン撮影にて確認します。骨密度が低ければ低いほど、歯周病は進行しています。

当院の歯周病治療

歯周ポケット掻爬(そうは)術

軽度~中等度の歯周病に対して行う外科的処置です。局所麻酔を施したうえで、歯周ポケットの中にこびりついたプラークや歯石、膿、感染した歯肉などを取り除きます。

フラップ手術

中等度以上に進行した歯周病に対して行う外科的処置です。局所麻酔を施したうえで歯肉を切開し、顎の骨からはがして歯根を露出させ、こびりついたプラークや歯石、膿、感染した歯肉などを取り除きます。

再生療法

歯周病菌によって溶かされてしまった顎の骨や歯根膜、歯肉などの歯周組織を再生させる治療です。再生させたい部分に特殊な膜を入れてスペースを確保し、組織の再生を促します。

虫歯や歯周病の発症・再発を防ぐ ~予防治療~

虫歯や歯周病の発症・再発を防ぐ ~予防治療~

虫歯や歯周病が見つかったら、できるだけ早く治療を受けることが必要です。しかし、虫歯や歯周病は発症しやすく、治療後も再発しやすい病気です。そして、再発して治療をくりかえした歯や歯肉はダメージを受け続け、最終的には歯の寿命を縮めてしまうことになってしまいます。

予防治療

あらかじめ、虫歯や歯周病を発症・再発させないための処置を行うのが予防治療です。近年では、この予防治療の「悪くなる前の通院」の大切さが浸透しはじめています。

当院では口腔ケアのプロである歯科衛生士が一人ひとりの患者様に適した予防処置をご提供します。できるだけ長く自分の歯をつかい続けるために、積極的に予防治療に通いましょう。

予防治療のメリットとは?

メリット1

病気を予防できる!

虫歯や歯周病の発症・再発を防ぎ、お口の健康を維持できます。

メリット2

治療の負担を軽減できる!

悪くなってからの治療では、痛みや治療時間、費用などのさまざまな負担がかかりますが、予防によってそれらの負担が軽減されます。

メリット3

お口の“スッキリ”が保てる!

プロによる定期的な予防処置によって、お口の中は常にスッキリ。軽度の着色も落とせ、また口臭予防にも効果的です。

当院の予防治療メニュー

当院では、一人ひとりのお口の状態に合わせて定期検診の間隔を設定し、適切な予防処置を行っています。定期検診に通っていれば、もし病気が見つかっても、早期発見・早期治療が可能になります。ご自身のために、定期検診にはきちんと通いましょう。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

予防の基本は毎日のブラッシングです。
一人ひとりに合った正しいブラッシング方法を指導します。

PMTC

PMTC

口腔ケアのプロによる専門器具をつかった歯のクリーニングです。 日頃のブラッシングではどうしても落とし切れない歯の汚れを、徹底的に取り除きます。軽度の着色除去や口臭予防にも効果があります。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質を強くする効果を持つフッ素を、歯の表面に塗布することで虫歯に強い歯にします。 フッ素には歯の再石灰化を促す力もあるため、ごく初期の虫歯であれば治癒が見込めることもあります。

口腔内写真撮影

口腔内写真撮影

お口の中の写真を撮り、異常がないか丁寧に確認します。
お口の中は角度などによって、目だけではしっかり見えない部分もあり、写真によって異常が見つかるケースも少なくありません。

料金について

クリーニング

標準料金 治療期間目安 治療回数目安
¥15,180 1日 1回
リスク・副作用
  • 歯のホワイトニングとは違い、歯のクリーニングは、歯を白くすることが主な目的ではありません。歯を白くすることを希望している方には適さない場合があります。
  • 自費診療の歯のクリーニングは、保険診療よりも1 度の施術費用が比較的高く、施術時間も長くかかる可能性があります。
  • 歯のクリーニングは、歯科医院によって「クリーニング」と書いているところと「PMTC」と書いているところがあります。PMTCは専用の機器が用いられるのに対し、クリーニングは歯科医院によっては歯石を落とすスケーリングの場合や、PMTCの場合もあるので、事前に内容を確認されるとよいでしょう。
お問い合わせ

contact
お問い合わせ

お口のお悩みは青木歯科へご相談ください。
診療は予約優先制とさせていただいております。

0774-64-0518

診療時間 日・祝
9:00~13:00 ×
15:00~19:00 × × ×

【休診日】水・土曜日午後、日曜日、祝日